ちょこっとヨガ哲学「サンカルパ」と「至福」ってなに?/高橋エマ | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

ちょこっとヨガ哲学「サンカルパ」と「至福」ってなに?/高橋エマ
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    こんにちは!
    ヨガ講師でライターの高橋エマです。
     
    年明けの初詣で1年の抱負を願うことなど、願いや目標を立てる事は私達を前向きに導いてくれる活力だったりしますよね?
     
    インドの昔の言葉、サンスクリット語にも似たような言葉があります。
    それを、サンカルパ(Sankalpa)といいます。「願い」や「誓い」を意味する言葉です。
     
    願掛けとサンカルパとの違いはなんでしょうか?
     
    ヨガ哲学において全ての人に共通した「願い」は同じです。
     
    【至福(アーナンダ)】であること。
    移り変わる思考も、肉体への意識からも自由になるということ。
     
    至福というのは永遠なる幸せです。
     
     
    ??【永遠なる幸せ?】急に話が大きくなって分かりにくくなりました?
     
     
    例えば「自分の頑張りが認められて嬉しい幸せだあ」「大好きな果物を食べられて幸せだなあ」こういった幸せは【永遠なる幸せ】ではありません。
     
    これらは、物や人など外からの影響により思考(マインド)が幸せだと感じています。
    しかし、その物や人がいなくなったら、たちまち悲しみや欲求不満に陥ります。
     
    人や物や思考は永遠ではないからです。
     
    命の終わりがあるように日々変わりゆくのが当たり前なのです。
    ですから一時満足し幸福感を得られても、長続きせず次の幸福感を欲してしまうのです。
     
     
    ヨガにおいての「至福」は人や物や思考、関係なく無条件で内側から湧き上がる幸せな感覚です。
    実はこの至福感に似た状態を私達は経験しています。
     
     
    それは寝ている時です。
    ぐっすり眠ってて起きたら何も覚えてないし目覚めはスッキリ!なんて方は身体と思考がストップし自由(固定観念)になり至福に近い安らぎを過ごしています。
     
    もし、夢を見ていたという場合は「思考」が働いてしまっています。心身が安らげない何かしらの不調の原因を知らせてくれているのかもしれません。
    睡眠の質を上げる工夫が必要というサインですよ!
    睡眠の質を上げるのに有効なヨガの練習方法があります。
     
    これを「ヨガニードラ」といいます。
    ヨガニードラについての記事はこちらをお読みください(今必要なヨガニドラ瞑想についてお話します)▶︎  https://www.studio-god.com/blog/9385/
     
     
    至福(アーナンダ)への道を歩む方法の一つにサンカルパがあります。
     
    外から得られる幸せと、内側にある幸せに気づくのでは、同じ「幸せ」でも本質が変わるように、サンカルパも内側からの「願い」に気づくことが大切であると覚えておいてください。
     
     
    私達のほとんどの願いというのは、これまでの経験によって作られた思考が感じる幸せに対する願いごとです。
     
    その願いは、叶ったと思っても喉が渇くように次の「幸せ」を求めてしまいます。
     
    でもね、安心してください。
    思考が感じた「願い」や「幸せ」を求めることは間違っていないですよ!
     
    一時、「幸せだなあ」と感じたとしますね?
    しかし、「何かが違う」もっと幸せになるために次はこの願いをして努力しよう!そう思い次の願望に向かって過ごしていく。
     
    そう繰り返していく内に、延々と続く願望のループに疑問を持ちはじめるのです。
     
    そして、本当に満たされた幸福というのは、自分の内側にあるのだといずれは気づいていくのです。
     
    これまでの願望は、砂漠にいて一杯の水を飲んで一時満たされたと同じようなことだと気づくのです。
     
    人によって、気づきの速度は様々です。
    いつか気づくのを待つのもokですし、早く本質に近づきたいと思う方は、瞑想をして内側から湧き上がるサンカルパを見つける練習をしてみましょう!!
     
    恵比寿の常温ヨガスタジオstudioGODではサンカルパを取り入れた瞑想を練習できるクラスがありますよ。
    毎週火曜日18:30-【癒しの月ヨガ×アロマ】
    【クラス内容】
    月の満ち欠けのサイクルは日半です。生活の様々な影響により《ストレス》が蓄積された心と体を月のサイクルに合わせたアーサナとヨガニードラ瞑想を行い癒していきます。
    より深いリラックス効果を得られるように毎週テーマに合わせたアロマの香りをお楽しみいただけます。
     
    対面とオンラインと同時開催です!
    全国どこからでも参加できます。
    ご予約はこちらから▶︎https://www.studio-god.com/instructor/14/
     
    初回体験2,200円
    ドロップイン3,300円
     
     
    今日から、未知の体験へ。。。
     
     
    本当の幸せに気づいて、安らぎ手に入れてみませんか?
     
     
    これまでの高橋エマおススメ記事(《癒しの月ヨガ》新月と満月の過ごし方とヨガポーズ紹介)▶︎https://www.studio-god.com/blog/3450/

高橋エマのレッスン一覧