ヨガの前後に食べるカレーはどんなカレー?/植田マミ | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

ヨガの前後に食べるカレーはどんなカレー?/植田マミ
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    恵比寿駅西口徒歩5分、常温ヨガスタジオstudio GODインストラクターの植田マミ

    以前の私のブログでカレーとヨガは最高の健康法という記事を書き、
    スパイスの効能などを紹介しました!

    私はカレーを好きになってから滅多に体調を崩しません。

    内側からのメンテナンスはスパイスで行なっていると言っても過言ではないほどです!
    ちなみに多い時で週に6食ほどカレーを食しています!()

    この記事では、ヨガの前後にはどのような具材のカレーがオススメなのか?

    なぜそうなのか?についてお話しします。
    (すごくニッチな話であることは承知しています()

     

    ◎ヨガの2時間前まで

    一択!ベジカレー!その名の通りお野菜のみです。

    お肉お魚より消化にエネルギーを要しないので、ヨガで使うエネルギーを阻害されません。
    また、お米より小麦の方が消化の時間が短いのでナンやクルチャもオススメです。

     

    ◎ヨガの後(吸収率が上がるのでできたら1〜2時間程度空けてください)

    *パワーヨガやヴィンヤサなどで体温が上がっているのを鎮めたいとき
    白身魚のカレー、ポークカレー、夏野菜のカレーがオススメです。
    白身魚・夏野菜は体温を下げ、豚肉は体温を平温に保つ性質があります。

    カレーのスパイスで体が芯から冷えるなんてことはありませんから安心してくださいね〜

    *リラックスヨガ、ヨガニドラー、ベーシックなヨガ明け
    シャバアーサナで体温が緩やかに下がっていると思います。

    その後活動をするようであれば、体温を上げて元気を注入しましょう!

    チキンカレー、ビーフカレー、エビやイカのカレー!
    これらの食材には体温を上げてくれる効果があります。
    またエネルギーもたっぷりです!

    ご飯は、玄米を選ぶと温もり効果持続、赤米を選ぶとプラスアルファで消化に優しいです。

     

    私の個人的なヨガ後のおすすめは「カルダモンチキンカレー」です◎

    ヨガのリラックス効果を持続させながら、体に熱を与えてくれます。
    後味もスッキリしていて、クセもあまりないです^^

    ぜひヨガとカレーの組み合わせで内外から健康になりましょう♩

     

    そしてスタジオで、
    おすすめのカレー屋さんのシェアができれば嬉しいです◎

    お待ちしています。

     

    クラス情報

    土台(骨盤)と心を整えるヨガ瞑想

    毎週金曜日20:00〜21:00

    担当:植田マミ

     

植田 マミのレッスン一覧