ファスティングのすすめ/石井佑果 | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

ファスティングのすすめ/石井佑果
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    皆様、こんにちは!
    恵比寿のヨガスタジオ、studioGODインストラクターの石井佑果です。
     
     
    今日は私が定期的に行なっている、ファスティングについてお話しします!
     
     

    ◎ファスティングとは?

     
    訳すと【断食】を意味します。
     
     
    一定の期間、全ての食事、あるいは特定の食べ物の摂取を断ちます。
     
     
    宗教上の行事として行われることもありますが、近年では、健康促進、アンチエイジング、ダイエット、内臓をお休みさせる…などなど様々な目的で行われます!
     
     
    今日は私が普段行う、ファスティングについてお話ししますね^_^
    ※ご紹介はしますが、初めてやる時はぜひファスティングに詳しい方についてもらって、やるようにしましょうね。
     
     
     

    ◎ファスティングをなぜするの?


    ファスティングの主な効果は…
     
     
    ・ダイエット
    ・消化器官をお休みさせて、体調を整える
    ・腸内環境を整えて、デトックス
    ・新陳代謝を促進し、肌がキレイになる
    ・睡眠の質改善
    ・食生活改善
     
     
    などなど…
    本当に沢山の効果があります!!
     
     
    中でも私は、腸内環境を整えたい、肌の質改善したい、重だるく感じる身体を一旦リセットしたい!!と思い、始めました。
     
     
     
     

    ◎まずは結果から!


    見た目としては…この通り!


     
    体重はマイナス1.5kg!
    体脂肪率マイナス1.4%!
    体内年齢19歳!!
     
     
    見た目だけでもこんなに変化があるのに、
    内側の変化も凄いですよね?!
     
     
     
    その他にも、
    ・ヨガのアーサナが取りやすくなった!(特にねじるポーズ!)
    ・肌がキレイになった!
    ・便秘知らずになった!
    ・体内時計が整った!(当時シフト制の仕事でしたが、必ず朝7時には目が覚めてました)
    ・下半身のむくみが一気にとれた!
    ・身体が軽くて、アクティブに動きたくなる!
     
     
    などなど…
    1回やるだけでも効果は絶大です!
     
     
    どうですか?
    少し興味が湧いてきましたか?
     
     
    では実際にはどんな風に過ごすのか、お伝えしますね。
     
     
     

    ◎準備期(断食前の2日間)


    この期間は、断食する前の体を整えるための期間です。
     
     
     
    断食の期間は人によって1日だけだったり、私は3日行いますが、何日間であっても
    大体2日間は準備にあてます。
     
     
    食事としては、【まごわやさしい】が基本です!
     
     
    →豆
    →ごま
    →わかめなど海藻類
    →野菜
    →魚※
    →しいたけなどきのこ類
    →芋
     
     
    ※ただし魚は動物性タンパク質になるので、出来るだけ避けたいです!
    タンパク質は大豆などから摂ること推奨です。
     
     
    白米やパン、そして白いもの(砂糖や牛乳、ヨーグルトなど…)コーヒーやお酒、カフェイン、添加物は控えて…タバコもNGです。
     
     
     
    ワンポイント
    添加物は、成分表の"  /  "以降に記載されているものは全て添加物です!
    斜め線が入っていないか注意してみてね♡
     
     
     
    私はよく、きゅうりと大根をお味噌に付けて食べたり、干し芋を食べたり、後は納豆をよく食べてました!
    あとはパイナップルとリンゴを切って食べてました。
     
     
    夜8時には食事を済ませて、夜の12時には寝るという規則正しい生活を心がけます。
     
     
    野菜や果物などは食べれますが、私はキツイです(笑)
    食べても食べてもお腹がいっぱいにならないので、ここは我慢の第一関門です。
     
     
     

    ◎断食期(1日〜3日程)


    そしていよいよ、断食です!
     
     
    この期間は、酵素ドリンクだけ飲んで過ごします。
     
     
     
    おすすめの酵素ドリンクは、
    エステプロ・ラボさんの【ハーブザイム】です。
     
     
    他にも色々酵素ドリンクを試しましたが、私の味の好みやお腹の空き具合など、総合してこれが一番好きでした!
     
     
    どーしてもお腹が空く!!という時は、はちみつ舐めたり、黒糖舐めたり…
    頭痛い時は少し塩を舐めたり…
     
     
    ワンポイント
    お水を沢山飲む!(2リットル以上)
    運動をする!(ヨガのレッスンは変わらず2本やっていました)
    湯船に浸かる!
    食べ物を消化するエネルギーが生み出せない分、体温が下がりやすいので温めて過ごすことを意識します。
     
     
    正直断食1日目はお腹が空いて辛いです(笑)
    我慢するために寝て過ごしてました(笑)
     
     
    ただそれを乗り越えると、身体が軽くって自分でも見たことないくらい身体のむくみが取れてスッキリして!
    食事取った後の、眠いーっていう感覚が無いので、凄いアクティブに動けるんですよ!!
    そして何も食べてないのに、便がよく出る(笑)
    あーデトックスしてるーーって実感できます。
     
     
    そしていよいよ回復期!
     
     
     

    ◎回復期(2日間)

    回復食1日目の1食目は、必ず【スッキリ大根】というのを食べます!
     
     
    スッキリ大根とは…
    簡単にいうと、大根と昆布を煮詰めて、
    大根を食べつつ残った茹で汁も梅干しを入れながら飲む…
    そして腸内をまるで洗浄するかのように、残っている便やカスを全て外に排出させます!
     
     
    これが本当に感動します!!
    今まで見たことない色と形をした便が出てきて!(汚い話ですみません)
    宿便が排出されてってるーーー!と目に見えて分かります!!
    ぜひ皆様に体験してみてほしいです。
     
     
    その後はまた、まごわやさしいを基本に食事を摂ります。
     
     
    この回復食期がとっっっても重要です!
    食べれるからと言っていきなり通常のご飯に戻してしまうと、せっかく腸内がキレイになったのにあっという間に元通り…もしくは悪化します…
     
     
    一応2日間、とは記載しましたが1週間くらい回復食でも良いです。
    今まで空っぽだった腸に食べ物を入れるので…
    ぜひ労わりながら、優しくゆっくり身体に良いものを取り入れてくださいね♡
     
     
     
     
    ↑一番最近、ファスティングをした時のお腹!
    お腹に筋が見えます!!
     
     
    もしファスティング気になるーという方、今度私は9月ごろにやる予定なので一緒にチャレンジしてみませんか?
     
     
    水曜日の午前中は受付に立ってるので、興味がある方はぜひお気軽にお声がけくださいね♡
     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    毎週水曜日 朝10時〜

    四季のキネシオロジーヨガ

    Instagram

    →yuka.ishii.yoga

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石井佑果のレッスン一覧