お酒好きでもお腹ぽっこりにならないのはヨガのおかげだった!/植田マミ | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

お酒好きでもお腹ぽっこりにならないのはヨガのおかげだった!/植田マミ
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    恵比寿駅西口から徒歩5分、常温ヨガスタジオstudio GODインストラクターの植田マミ

     

    夏ですね。
    暑いですし、湿気もあって、たくさん汗をかきますよね。

    私はヨガの練習によって代謝が上がり、人より汗をかくので水分補給を欠かさないようにこの夏を過ごしています。

     

    食事はもちろん、サプリメントの補給をしながら体調管理をおこなっています。

     

    身体にプラスアルファとなることももちろん気を遣っているのですが、
    夏はとにかくビールが美味しいんです!

    ビールはアルコールなので、過度な摂取は健康を脅かしますが、私にとってストレス発散には適度なビールが必要なのです!!(断言)

     

    ◎ビールを飲んでもビール腹にならないのは

    私は「ヨガ」の練習のおかげです!
    (その他の運動あまりしません)

    それもヨガの練習量だけではなく、姿勢の改善によるものが大きいです。

     

    ◎常にバンダを意識することでお腹が凹む

    バンダとはサンスクリット語で「締めつける」、「ロックする」といった意味の言葉です。
    生命エネルギーの流れを体外に漏れないように内側で締め付け、閉じ込めます。

     

    バンダには代表的なものが3つあります。

    ・ムーラバンダ(会陰部)
    ・ウディヤナバンダ(おへその辺り)
    ・ジャランダラバンダ(首と頭の付け根)


    これらを11つ意識して全てのバンダを意識すると身体に軸ができて、
    特にウディヤナバンダの引き込みがうまくいくとポヨンとしたお腹とおさらばできるようになるのです。

     

    ◎簡単なバンダの意識の仕方

    ・ムーラバンダ

    1、あぐらで座る

    2、鼻から吸いながら、お手洗いを我慢する感覚で骨盤底筋を腹部の方向に引き上げる。(肛門と尿道の間から床に置いてあるハンカチを体内に吸い込むイメージ)

    →安樂座で座ると意識しやすい!

     

    ・ウディヤナバンダ

    1、足を腰幅に開いて立ち、軽く膝を曲げ前かがみになる

    2、息を吸ってゆっくりと鼻から吐き出して止める

    3、おへそを鳩尾の裏の背骨方向へ引き上げるようにお腹をへこませる

    →ダウンドックの時に意識しやすい!

     

    ・ジャーランダラバンダ

    1、あぐらで座る

    2、ゆっくりと鼻から吸って、吸いきったら止める

    息を止めたまま、喉を鎖骨方向に近づけるように顎を軽く引く
    喉の締め付けを緩め、口からゆっくりと息を吐き出す

    →ショルダースタンドの時に意識しやすい!

     

     

    練習を繰り返すことで、常に意識が続くようになります。

    初めは練習が必要です。

    ヨガのポーズと組み合わせることでその意識づけが明確になります。

     

    ◎ヨガを習慣にして美味しいビールを飲もう

    最近もっぱらおすすめのビールは、PASSIFIC BREWING (パシフィックブリューイング)というブルワリーのクラフトビールです。

    湘南エリアに引っ越してきてから飲む機会が増えたのですが、特に軽くて爽やかなラガーが大好きです◎パッケージがニヤニヤしちゃうくらいかわいいです!

    シーズナブルの味がどんどん出てくるので、

    新しいのが出るたびに説明文を見ながら味見するのも楽しいのです♩
    なんと驚きなのはブルワーの方が私と同い年でビールを作っているということ。
    シンプルに尊敬と、勝手ながらも私も頑張らなくちゃ!の原動力になっています…!

     

     

    安定のおすすめはサッポロ黒ラベル、北海道限定のサッポロクラシックですね。
    (東京でも買うことができる機会も増えてきました)

    私がヨガの後に飲むビールは爽やかさ、喉越しの良さを重視しています♩
    リラックスした後なので、吸収が早いです。くれぐれも早飲み・飲み過ぎには注意してくださいねっ。

    ビール等の皆さんぜひ、皆様のおすすめのビールを教えてください◎

    そしてヨガとの組み合わせでからだをととのえていきましょう^^

     

     

     

    クラス情報

    土台(骨盤)と心を整えるヨガ瞑想

    毎週金曜日20:00〜21:00

    担当:植田マミ

     

植田 マミのレッスン一覧