その気持ち、ちゃんと伝わってますか?/アクロヨガMika | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

その気持ち、ちゃんと伝わってますか?/アクロヨガMika
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    Hi everyone, how’s it going?

    恵比寿駅から徒歩5分!Studio GOD ヨガインストラクターのMikaです。

     

    アクロヨガの魅力をひとりも多くの人に伝えたい!そう思って日々色々な形でシェアしています。

     

    まだまだアクロヨガは、特殊な物だという印象をお持ちの方も多いですが
    一度体験してもらえれば、その素晴らしさを実感できます
    ぜひ、土曜日のはじめてのアクロヨガクラスへいらしてみて下さい☺️

     

    気持ちを伝えたい時は、どうしていますか?

    言葉でストレートに伝える
    顔の表情で伝える
    ③言葉ではなく、身体に触れる事で示す

     

    コミュニケーションには々な方法がありますが、アクロヨガでは③の方法を取る事がとても多いです。

     

     

    言葉でコミュニケーションを取ること必要ですが、
    アクロヨガでは身体の接触を通じてコミュニケーションを取っています。

    言葉を介さない伝達方法の事を、「非言語コミュニケーション」と言い、その方法は7種あると言われています。そのうち特にアクロヨガでは

    身体動作(ジェスチャーなど身体を動かして意思を伝える方法)
    接触行動(自分や他人の身体に触れる方法)

    このふたつの方法でお互いに意思疎通をしています。

     

    二つ目の接触行動については、日本では行う事が少ないとされていますが
    欧米ではハグをしたり握手をしたりすることで日常的に頻繁に取られているコミュニケーションの仕方です

    アクロヨガをしていると相手の体重を感じたり、筋肉が緊張して硬っている感覚、安心して緩んでいる感覚を手のひらや足の裏で感じ取ったりします。

     

     

    最初のうちはお互いに言葉を介して伝え合わないと分からないのですが、練習を重ねていると次第に言葉は必要なくなりお互いの感覚だけで動きを繋げていく事が出来ます。

     

    その時ベースとフライヤーの間に生まれている信頼関係はとても強く、まるで一緒にダンスをしているような、最高に気持ちが良い!感覚です。

    非言語コミュニケーションの中でも、触行動が深まる分だけ相手との信頼関係は深まっていきます。

     

    欧米で日頃から切にされている家族との毎日のハグ
    その感覚にとても近いです。
    アクロヨガをしている仲間は、これを繰り返しているのですぐに家族の様に仲良くなります

     

    コミュニケーションの取り方が上手くなると、自然と日常生活でも相手を思いやるコミュニケーションが上手になっていきますよ!
    アクロヨガを深める事で、相手とのコミュニケーション・信頼関係も深まります。

     

    ただ楽しいだけではない、アクロヨガの魅力は
    まだまだ語り尽くせません。

     

    ぜひ一度体験にいらして下さい
    素敵な感覚を味わえるはずです!

    ◆土曜日 14:30~16:00
    #はじめてのアクロヨガ クラス
    @mikayoga.acro

     

     それではまた次回、スタジオでお会いできるのを楽しみにしています
    I’m looking forward to seeing you soon at our studio!

     

     

    Big love,
    アクロヨガMika

     

     

    Mika Instagram
    https://www.instagram.com/mikayoga.acro/

    HP
    https://www.mikayogaacro.com/

Mika Saitoのレッスン一覧