発酵シリーズ;水キムチのレシピ/村田知乎 | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

発酵シリーズ;水キムチのレシピ/村田知乎
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    皆さまこんにちは☀️
    スタジオGODの土曜日9:30-からのレギュラークラス担当の村田知乎と申します!@chiko_yoga.32

    腸活について以前のブログでは発酵レシピをいくつかご紹介させていただきました!
    今回も発酵レシピをご紹介したいと思います。

    『水キムチ』

    これを作りはじめて3年くらい。

    本当にお通じが良くなりましたよ

    とってもおすすめです

     

    ○材料○

    ・白菜 1/2 
    ・りんご 1個
    ・人参 1本
    ・大根 1/2本
    ・生姜 10g
    ・ニンニク 1.5かけ
    ・米粉 大さじ1
    ・昆布 6枚
    ・米麹 150g
    ・塩20g
    ・唐辛子 1つ
    ・水

     

    『水キムチのレシピ』

    ①白菜をざっくり3センチ幅に切り15gの塩をまぶして半日寝かせて水気を搾り出す。

    ②大根人参は半月切りで食べやすい薄さに切って塩(5g)まぶして30分寝かせて水気を搾る。(キッチンペーパーで拭き取る)

    ③600ccのお水に昆布を入れて20分中火で茹でて昆布出汁をつくっておく

    ④昆布出汁に米粉を入れ沸騰したら火を止める

    塩麹・ニンニク、生姜、唐辛子を入れる

    少し冷ます

    ⑤消毒した綺麗な瓶に好きなように白菜・大根・人参・りんごを敷き詰める

    ⑥瓶の中に④を少しずつ流し入れる。

    ⑦2.3日経って

    発酵した感じのシュワっとした泡が出てきたら完成♫

    ヨガの練習後など
    小腹が空いた時に少し食べるとおやつに手が伸びなくなりました☀️

    夕飯の一品としても役に立つし
    体にとっても良いのでお試しください♪

    お野菜は好きなものを入れて試してみてくださいね!
    ゆずの皮も香りが良くオススメです☺️

    腸内環境が良くなったのもヨガの練習の継続があってこそだと感じてます

    よかったらぜひお試しください

     

村田 知乎のレッスン一覧