柔軟を深める際に大切にしていること/あゆ | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

柔軟を深める際に大切にしていること/あゆ
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    皆さん、こんにちは!
    火曜日13:00-14:00 柔軟性向上ストレッチ 初級のレッスンを担当している、あゆ(@ayu_mi_32)です!
     
    今回は私が柔軟を深めるにおいて1番大切にしている、お腹についてお話させて頂きます。
     
    ----
     

    柔軟深めるためにしていること

    私が柔軟を深める際に大切にしているのが、お腹のマッサージなんです。
     
    柔軟をはじめた当初お腹になにかつっかかるような感じがして、オイルを使ってほぐし始めたのがきっかけで今もずっとお腹のオイルマッサージは続けています。
     
    お腹が緩むと
     
    ⚫︎動きに制御がかからない
    ⚫︎張っている内臓や筋肉からの圧迫がなくなるので、   自然と呼吸が深くなる
    ⚫︎穏やかな気持ちになれる
    ⚫︎負の感情を溜めにくくなる
    ⚫︎見た目が変わる
    ⚫︎体質が変わる、免疫力がUPする
    ⚫︎インナーマッスルを意識しやすくなる
    ⚫︎力を抜くのが上手になる
     
    私の体感はこんな感じでした。
     
    それからお腹のマッサージを深めたくて【チネイザン】という内臓マッサージの資格を取りました。
     
     
    お腹の神経はこんな感じに張り巡らされているので、お腹が緩むと下半身も上半身も緩んでいきます。
     
    私のセルフマッサージ方法は
    湯船の中で少し背中を丸めながらお腹を揉んでみたり、寝る前に仰向けになり膝を立てて(膝を立てるとお腹の緊張が緩みます。)オイルをお腹に垂らし指先で全体に塗り、恥骨から肋骨下、脇腹まで全体を丁寧に触っていくこと。
     
    硬くなっているところは指先で圧して深い呼吸を数回繰り返してみてください。
     
    (※さっきからマニアックな画像が続きごめんなさい。。)
     
    内臓はこんな感じにお腹の中にパンパンに詰まっています。
    張ってしまうと他の臓器を圧迫するので、なるべく張らないようにケアしてあげることが大切です。
     
    外側から触ってあげることでも緩むので、ぜひお腹のセルフマッサージしてあげてみてくださいね。
     
    ----
     
    柔軟性向上ストレッチ 初級では、お腹の中の動かし方、力の抜き方もお伝えしています。
    セルフマッサージの仕方など、なんでも聞いてください☺︎
     
    そしてアジャストストレッチには、【捻り、前屈、体側】が入っているので腹部まわりをあらゆる方向から伸ばせます。
    アジャストストレッチで伸ばすと、自分の知らない可動域に出逢えますよ✌︎
     
    ぜひ一度、火曜日13:00-14:00柔軟性向上ストレッチ 初級のレッスン、体感しにきてくださいね!
     

あゆのレッスン一覧