WELLNESS LIFE STYLEについて/tao | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

WELLNESS LIFE STYLEについて/tao
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    こんにちは。
    studio GOD 恵比寿にて火曜日の夜
    20:00-21:00/Night Flow Yogaのクラスを担当しているtaoと申します。

    秋も深まり季節は間もなく冬
    そして年末へと差し掛かる今日この頃、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

    なんとなくこの一年を振り返ることも多くなるこの季節、今回はタイトルにもあるように
    「WELLNESS」や「LIFE STYLE」について少しお話が出来たらと思います。

    近年巷で良く耳にするWELLNESSや
    LIFE STYLEといった言葉は自分自身の生活習慣や健康意識、あらゆることへの予防意識への表れなのかな?と僕自身は感じているのですが、皆さんはいかがでしょうか?


    雑誌や広告でもWELLBEINGを大々的に打ち出し、その発信の仕方もそれぞれ違っているので、ひとくくりに何がどうなのか、曖昧でよく分からないといった方も多いかも知れません。

    実はこれこそが「多様性」であり、確固たる定義は存在しないように思うんですね。

    つまりその発信の仕方やビジュアルからイメージするものも、それぞれ違っていて、受け取り側も自分の感性に合うものをピックアップ出来る、そんな時代に入ったのかなとも思います。

    逆に言えば自分にとって有益な情報を自分自身で探しに行けるわけで、そのワクワク感は今まで自分が知らなかった、新たなものとの出会い、いわば、未知へのものとの遭遇と成りうるように思います(ちょっと壮大になり過ぎかな笑)

    つまり自分自ら探しに行く、そういった探求心みたいなものがないと、なかなか自分の必要としているものに出会えないのかな?という風にも感じるんですね。いわば自分次第。

    例えば健康の為にヨガをしたい!!
    という人もいればダイエットの為にヨガをしたい。またはストレス発散の為、肩凝り解消の為、瞑想の為。とヨガといっても目的は人それぞれであり、どれが正しいということよりも、選択する側の目的意識にあったヨガを自分自ら探しにいくことが大切ですよね?


    イメージや固定観念だけで「こうでなければならない」という土の時代的発想ではなく「私はこう在りたい」という風の時代的な発想で、自由に好きなものを選択出来る時代の象徴の様に思うんです。

    クラスでも良くお話するのですが、例えば一人一人、髪質が違うのにどのシャンプーが一番いいか?なんてトピックはナンセンスじゃないですか?自分が一番いいと思うシャンプーを探して使えばいいだけの話で…

    ダイエットに関しても同じかなと思うのは、どの食材が痩せるだとかどのサプリが効果的だとかって、結局それもその人の体質次第であり、その優れた食材やサプリが万人に効果的なのかといえば答えはNOだと思うんです。自分にあった食生活の探求をしなければ答えには辿り着かないわけで…

    そうした目的意識を持って衣食住を選択しながら、自分自身をより良いものにしていく、そして自分自身が心地よく暮らしていくことこそがWELLNESSやLIFE STYLEなのかな?と思います。

    あの人の思うWELLNESSと私自身が思うWELLNESSに違いがあって良くて、それぞれ当人同士が快適であることこそが一番大切なこと。

    多分、快適である者同士はお互いに満たされているので、摩擦を起こしにくく、自由な者同士もきっとお互いに心が解放されているので、いさかいを起こさない。


    これこそが本当の意味でピースフルな時代に繋がるきっかけになのかな?そんな風に思っています。

    そう簡単には行かないよ!!と思うかも知れないのですが、僕自身はそう信じながら、出来るだけポジティブなライフスタイルを送りたいと思っております☺️

    長くなりましたが、最後までお付き合い頂いた皆様、ありがとうございます。

    僕のクラスではフラットにそんな意見交換が出来たり、お互いにそれを尊重し合えある暖かい雰囲気のクラスを目指して毎週開催していますので、是非お気軽に遊びにいらして下さい。


    ・GOD/Webサイト
    ・tao Instagram/___tao.___

taoのレッスン一覧