土に触れる生活/sachico | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

土に触れる生活/sachico
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    こんにちは!

    恵比寿駅西口から徒歩5分にあるヨガスタジオ『studioGOD』のインストラクターsachicoです。

    自粛生活が始まった時、「これからどうしよう」とか「これからどうなるのだろう」と

    不安になった方も多かったと思いますが、そういう気持ちを払拭する意味で

    私がこの自粛生活時から始めたこと。

    それは「土いじり」です。

    情報に振り回されたり、思うように体を動かすことができなくなって

    ストレスが溜まるのを無くすためにヨガ以外に家族で何かできることは無いか模索しているときに運よく自宅からほど近い場所に畑を借りることができたのです。

     

    しかし、畑作業はまったくの初心者。

     

    本を読んで調べたり、家庭菜園を以前から行っている友人に聞いたりしながら始めました。

     

    毎日畑へ通い、水やり・雑草とり、苗の管理とやることは多いですが、

    畑から帰宅するときに子どもたちと

    「今日はこれだけ茎が伸びていたね」とか

    「葉っぱが増えていたよ」とか

    「テントウムシが来たから受粉してくれるね」など

    その時に気が付いたことを話しながら帰宅する時間はとても楽しい時間です。

    学校も長期休みで自宅でのおこもり生活。

    元気のなかった子どもたちが作物を育てることを始めたら、顔色も良くなり

    目が輝き、とても元気になっていきました。

     

    農家の人は長生きだという話を以前聞いてことがあったので、

    この土をいじることは何が良いのか・・・調べてみました。

    ①土にいる細菌から抗炎症やストレス耐性、免疫調節など心身の健康につながる

    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12337.php  

    ②体を動かす全身運動

    ③ビタミンDを補給してくれる(免疫力を高めたり骨を丈夫にする働きがある)

    ④体内時計が整う(陽の光を浴びると脳にある体内時計がリセットされる)

    ⑤気持ちが穏やかになる(幸せホルモンと言われているセレトニンが分泌されて気持ちが安定し満足感・幸福感を得られやすい)

    ③~⑤は太陽の陽ざしを浴びることで効果がでます。

     

    畑以外にも自宅庭でも家庭菜園を同じ時期から始めています。

    畑と家庭菜園で育てている作物は・・・

    キュウリ

    トマト

    なす

    枝豆

    トウモロコシ

    ピーマン  

    オクラ

    にんじん

    ビーツ

    アーティチョーク

    じゃがいも2種類

    安納芋

    金時ゴマ

    アスパラガス

    バジル

    ローズマリー

    かなりたくさん種まきをしましたが、中には芽がでない作物も・・・

    試行錯誤しながら育てています。

    夏野菜はもう少ししたら収穫できそうです。

     

    土を触る・いじることでストレス発散、気分転換ができています。

     

    これはヨガとも似ている。

     

    今後もヨガと共に土をいじる生活を続けていきたいと思います。

    私と同じように作物を育てている方がいらっしゃったら

    いろいろ教えてください!

    落ち着く雰囲気のスタジオで情報交換したいです(笑)

    sachicoのレッスン

    金曜日13:00~14:00 骨盤メンテクラスです。

    スタジオでお待ちしていますね。

     

sachicoのレッスン一覧