「Tips for New Year’s Resolution(新年の抱負の立て方)」/Mika
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

みなさん、こんにちは!
恵比寿の常温ヨガスタジオ Studio GODインストラクターのMikaです。
気が付けば、新年が明けてあっという間に1月が過ぎ去りましたが
みなさんは今年の抱負は立てましたか?
「抱負=目標」と言われても、何をどのくらいのレベル感で設定す
今日はどのように目標設定をすれば良いか、私が実践している方法
■「方向性=大カテゴリー」を決める
例えばいきなり「今年中に〇〇kg減量する!」という具体的な目
まずは大まかな方向性=大カテゴリーを決めてみるのはいかがでし
仕事、人間関係、健康、経済力…など、大きなカテゴリーに分類し
大カテゴリーを決めたら、次は中カテゴリー→小項目と徐々にブレ
整理もしやすく、その後の目標の重複やブレなどが発生しにくくな
■方向性が決まったら、「時期と回数」を明確に決める
方向性が決まったら、それを「いつまでに何回行うか」などの定量
例えば「今年中に6kg痩せる」というような設定の仕方だと、年
後半になって慌てて激しいダイエットをしなければいけなくなるか
(実は私がそういうタイプなのです。苦笑)
ですので「今年中に6kg痩せる(毎月-0.5kg減量)」のよ
毎月目指す目標値ができて達成度合いも管理しやすいですし、振り
達成率もupしやすいと思います。
■それを達成するために「どうするか」を決める
「方向性と数値目標(WHAT)」が決まったら、それを「どのよ
一緒に決めてしまうと達成度がよりupします!
上の例だと、毎月-0.5kg痩せるためには日ごろ食べているお
スマートウォッチを使って一日の目標消費カロリーを設定しよう、
行動計画は複数あって良いですし、アプローチを変えたとしても、
目標はブレずに達成に近づいていくことができます。
■最後に、「目標をシェアしよう」
目標を立てたら、なるべく周りの方にシェアしましょう!
仕事でないプライベートでの目標は、達成しなくとも給料が減った
その分モチベーションの管理がKeyになってきます。
周りにシェアや宣言することで、自分自身へ程よいプレッシャーが
目標がなくても毎日を送ることはできますが、
何か目指すものがあると生活によりハリが出ますよね。
一緒に目標を立ててシェアしてみたい、という方がいらっしゃった
いつでもお声掛けください☺︎
みなさんにとって、2022年も素晴らしい一年となりますように
Mika