《手軽にグルテンフリー!米粉オートミールクッキー》のレシピ☆/Moemi | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

《手軽にグルテンフリー!米粉オートミールクッキー》のレシピ☆/Moemi
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    こんにちは恵比寿の常温ヨガスタジオ、
    studioGODのヨガインストラクター Moemiです!

    今回は私が個人的に良く作る
    お手軽グルテンフリーおやつをご紹介します✨


    そもそもグルテンフリーとは?
    という方も多いと思うので
    そちらからお話ししますね(*^^*)


    【グルテンフリーとは?】

    「グルテンを除去する食事法」とされ、
    小麦などに含まれているタンパク質の一種のグルテンが
    腸を汚したり、傷付けたりすることがあり、
    それによって下痢や腹痛などの体調不良、
    また栄養吸収が阻害されることもあって
    体重減少や鉄欠乏、手足のしびれなども引き起こしたりします。
    (セリアック病と診断される場合も)

    腸内環境が乱れやすくなることによって
    肌荒れや倦怠感などが慢性化したりもします。


    【グルテンを多く含む食品】

    グルテンは穀物に多く含まれ、
    (小麦・大麦・ライ麦など)
    パンや麺類のいわゆる"もっちり"
    とした食感になる粘りの成分です。

    食品で言うと
    ・麺類
    ・パン
    ・グラノーラなどシリアル系
    ・ケーキやクッキーなど
    ・餃子や肉まんの皮

    更には...
    ・カレーやシチューのとろみ
    ・醤油や味噌といった調味料

    もう数え切れない程たくさんの食品に
    グルテン(小麦)は含まれているんですね

    個人的には
    「グルテン=体に悪い物」
    とまでは思っていないのですが、
    体に合わない人にとっては健康を損ねる"毒"に
    なりかねないので摂りすぎないことも大切。


    ですがただ避けるだけでは食事も楽しくありません。
    なので米粉など代わりになるものを上手く活用してみましょう!


    ◆簡単!混ぜて焼くだけ!『米粉オートミールクッキー』◆

    〜材料〜
    ①太白油・・・30g
    ②きび糖・・・40g
    ③卵・・・1個
    ④米粉・・・50g
    ⑤オートミール・・・100g
    *レーズン・・・30〜40g
    *胡桃・・・30〜40g
    (*はお好みの分量で!)


    〜作り方〜
    ❶ 全てを混ぜる。
    ・材料の①②をボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。
    ・③も入れて同様に混ぜる。
    ・ゴムベラに持ち変えて、④入れて混ぜる。
    ・⑤と*も入れて→混ぜる。全体が馴染むように!

    ❷焼く。
    ・天板にクッキングシートを敷いて、
    スプーンですくった生地をお好みの大きさに広げる。
    (厚さ1cm以下くらい、少し薄めが焼きやすいです)
    ・180℃に予熱したオーブンで15〜20分程焼く。
    (オーブンによって焼き上がりが異なるので
    様子をみながら調節しましょう!)






    ☆焼きたては少しフニャッとしてるかもです。
    完全に冷めればサックリします!

    ◎グルテンフリー
    ◎バター不使用
    ◎食物繊維たっぷり!

    のお手軽おやつの完成です!!
    食べ出したら止まらなくなるやつ♡



    せっかくの食事はいろいろ楽しみたいもの。
    出来るだけストレスフリーで!
    グルテンフリーも楽しんでみてくださいね☺️✨




Moemiのレッスン一覧