美脚ヨガ / ケイコ | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

美脚ヨガ / ケイコ
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -


    こんにちは
    恵比寿ヨガスタジオ
    【studio GOD】
    インストラクターのケイコです


    私の担当する『美脚ヨガ』のクラスは
    男性の方も大歓迎のクラスです。

    『美脚』言葉は女性と結びつきやすいですが
    性別関係なく受けて頂きたいです。

    美脚といっても
    人それぞれ思い描く理想の足は
    違うと思いますが、
    脚は体を支える大切な場所です。

    家でたとえるなら基礎の部分です!
    基礎がしっかりしていないと家全体が何かの衝撃を受けた時に壊れてしまいます。

    まずは土台をしっかりと作る事で全身そして内側の部分が自然と安定していきます。

    そして美脚ヨガのレッスンでは、
    受けていただく時にかならず感じでもらいたい場所があります。

    前回はその中の1つ太ももの内側の力を紹介しました。
    もうすでに読んで頂いた方も、付け加えている文章があるのでぜひ読んでください。

    私たちは普段から知らず知らずと自分の楽な方に力を逃がし、それに気が付かず生活をしています。
    こんな時ないですか?

    電車や何気なくに立っている時、足の小指側に力を逃がしたり、どちらかの脚に体重を乗せていたりしませんか?

    O脚やX脚やXO脚とは
    基本的には歩き方や、普段の生活している姿勢が原因で起こるものです。
    生まれもって脚の形にゆがみがある人はそう多くはありません。毎日の日常生活で体重を偏らせて立ったり、偏った姿勢をしている事で骨盤や足の付け根に歪みをつくり、それが原因で足の形が悪くなってしまいます。

    特に足の小指側に体重をかけている方は
    親指側も同じように体重を乗せてみて下さい。スッと身体が縦に伸びるような感覚や
    中心、軸を感じる感覚が出てくると思います。これは太ももの内側の力です。

    脚の偏った力の使い方を治せば、頼りすぎてしまう太ももの前側や外側の筋力が最小限ですみます。そうする事で必要以上の発達が防げ脚が細くみえます。
    脚を細く見せる為には前側と外側の筋肉は必要最小限でとどめ内側、裏の筋力をつける必要があります。
    その内側や裏側を使う意識をもたせるために
    エクササイズやポーズ(アサナ)をつかい
    体に覚えさせていきます。

    以上が前回お伝えした事です

    今回はお尻の力です!
    反り腰や(骨盤前傾)、下腹を突き出し腰を丸める(骨盤後傾)が原因でお尻の筋力不足を引き起こしています。
    こんな時、ないですか?
    お料理や歯磨きをしている時に腰あたりを台にもたれかけたりしていませんか。
    これは、お尻の筋肉がなくなってきている
    サインですよ!
    この立ち方を続けてしまうとお尻が垂れてしまいます。

    反り腰の人は、
    お尻が横に広がる洋梨のような体型

    腰が丸まる人は、
    お尻と太ももの境目のない寸胴リンゴ体型

    お尻の筋肉がへってしまうと股関節周りも緩み、スタイルが悪くなり脚も短く見えてしまいます。

    美脚ヨガはお尻も一緒に鍛えていきます!

    もうすっかり暑くなって薄着の季節ですが、今からでもスリムな脚、ハリのあるお尻を目指しませんか。

    身体(脚、お尻)が変われば心も変わります
    心が変われば身体(脚、お尻)も変わります

    気になっているなら今です!

    変わっていく脚を感じましょう
    変わっていく脚に気付くためには
    まずは自分と向き合う時間を大切にしましょう。

    ぜひ一度体験してみてください
    皆さまのお越しを心よりお待ちしておりましす🤗


    美脚ヨガ
    水曜日 13:00~14:00
    金曜日 16:00~17:00

stuff05のレッスン一覧