忙しい方必見!心の柔軟性を育むこととは?/高橋エマ | 恵比寿のヨガスタジオ「studio GOD -スタジオゴッド-」

忙しい方必見!心の柔軟性を育むこととは?/高橋エマ
- 恵比寿ヨガスタジオ studio GOD -

    こんにちは!

    恵比寿の常温スタジオstudioGODで毎週火曜日18:30-【癒しの月ヨガ×アロマ】を伝えてます高橋エマです。

    ストレス社会で生きる我々には、積極的に「自分を癒す」時間を作り健康な心身を守ることは必要なことです。

    今回は「心の柔軟性を育むことの必要性と方法」について紹介します。

    私達は、仕事、家庭、対人関係、自分の夢や希望、健康面、様々なことと付き合いながら生きています。
    全てが順調だと、感じる時もあればそうでない時もありますよね。

    自分はラッキーな方!アンラッキーな方!

    こんなことを感じた経験はありますか?

    例えば、雨女や雨男、晴れ女や晴れ男、どれかに当てはまると考えたことはありませんか?

     

    私はというと、20代の頃は雨女だと思っていましたし、今は晴れ女だと思っています。(こういうこと、考えるの楽しいです)

    前はアンラッキーだと感じることが多く、現在はラッキー人間だと感じることもしばしば。

    しかし、実際には「わたしは“雨女でも晴れ女”」でもありません。

    ラッキーもアンラッキーが起こるのも“たまたまです

    偶然や結果として現れた出来事に対して自分で「結論」付けているだけなのです。
    その積み重ねによって、「自分はこういう人間だ」と思い込んでいます。

    しかし、時には思い込みが安心感を生むこともあります。

    例えば、

    明日は外で行われる大切な試合がある!晴れになってほしい。天気予報は50%の確率で雨が降るらしい。どう転ぶか分からないけど、私は晴れ女だからきっと晴れる!大丈夫。

    このように見えない未来に向かって、自分を鼓舞し、前向きにさせる。

    不安をなくす材料にすることもあります。

    思い込みによって自分を安心させることもありますよね。

    一方で「私はアンラッキーな人間として生まれたから、何をやっても上手くいきっこない。」と何事にも消極的になる人もいます。

    前者のポジティブマインドの人同様に、これも過去の経験から、「アンラッキーな人間」である自分像を作り上げてしまっているだけなのです。

    人生は、良いことも悪いことも必ず起こります。起こるタイミングは人それぞれですが、Aさんには多めに良いことが起き、Bさんには悪いことが多めに起こるということはありません。

    全員に等しく起こります。

    起こることは、自分でコントロールできませんが、良い出来事、悪い出来事が起こった時に、どう感じ、対応するのかは、自分でコントロールできるのです。

    対応できる、柔軟な心を養っていくことで、

    ストレスを感じた時にも、必要以上に受け止めたり、考えすぎることをせず、思いを消化できるようになります。

     

    柔軟性のある心は、練習により育てることができます。

    何歳からでも育てることができるため、年齢は関係ありません。

    「今日がはじまりです」

    では、セルフチェックをしてみましょう。次の項目で当てはまることはありますか?

    ✔︎ストレスで爆食してしまう

    ✔︎つい、他人に対して(自分に対しても)批判的になってしまう

    ✔︎生きることが幸せに感じられない

    ✔︎自己肯定感が低いと感じる

    ✔︎漠然とした不安を感じる

    ✔︎忙しくて、自分の時間を持てない

    ✔︎仕事に、家事、育児に追われている

    ✔︎心に余裕がほしいと感じる

    一つでも当てはまる方は、「心の柔軟性が必要なサインです」

     

    それに最適な練習方法が、「癒しの月ヨガ×アロマ」です。

     

    このヨガは、心と体の緊張、不安感を解き放ち、経験から積み上げられた「自分像」を知り、不要な思い込みなどを浄化(とり除く)することができます。

    心身は深くリラックスし、フラットな思考を手にいれることができます。

    抑圧された心は柔らかさを取り戻し、安心感に包まれるのです。

     

     
    ◎毎週火曜日18:30-【癒しの月ヨガ×アロマ】

     

    ◎ご予約はこちらから▶︎https://www.studio-god.com/instructor/14/
     初回体験2,200
    ドロップイン3,300

     

    ◎クラス内容
    月の満ち欠けのサイクルは29.5日です。
    日々変わるゆく月のエネルギーと、生活の様々な影響により《ゆらぐ》私達の心身とは深い関係があります。
    新月から満月までの期間を「アクティブ期」、満月から新月までの期間を「デトックス期」と呼びます。
    「アクティブ期」は月が満ちていくように様々な栄養を吸収していく姿勢でヨガと向き合い、「デトックス期」は月が欠けていくように老廃物を排出する姿勢で向き合う。

    月には「月星座」というものが存在し、月の満ち欠けの間、約2.5日ごとに次の星座へと移動します。
    月星座には人間の身体と「リンク」する箇所があり、リンクする箇所を手当てすると普段の何倍も回復すると言われています。

    「癒しの月ヨガ」は月のサイクルを意識し、その日の「月星座」に合わせて道具に身を委ねながらポーズを練習する「リストラティブヨガ」を行います。
    後半は、思い込みを浄化する「ヨガニドラー瞑想」をし、深い安らぎに誘います。

    体と心を本来の姿(自然体)に戻し整える究極のリラクゼーションです。

     

    安らぎを育むことで

    ストレスを感じていない自分の心を知ると、これまでの生活で、どれだけ心に蓋をし、我慢をしていたのか、心に鞭を打っていたのかに気づきます。

     

    それにより、頑張ってきた自分に対して、認めてあげることができたり、自分を好きになることに繋がりますよ。
    気づけた瞬間から、見える世界が今よりも少し心地よく感じられるのではないでしょうか。

    自分と大切な人達が、幸せに過ごせるように、心の柔軟性を育む練習を始めてみませんか?

    ◎これまでの高橋エマおススメ記事
    (《癒しの月ヨガ》新月と満月の過ごし方とヨガポーズ紹介)
    ▶︎https://www.studio-god.com/blog/3450/

高橋エマのレッスン一覧